いろんな書籍 [新着商品]
452件
-
思いがけず利他 / 中島岳志
1,760円(税込)
ミシマ社より、中島岳志さんの『思いがけず利他』が入荷しました。 誰かのためになる瞬間は、いつも偶然に、未来からやってくる。 東京工業大学で「利他プロジェクト」を立ち上げ、『利他とは何か』『…
-
くらしのアナキズム / 松村圭一郎
1,980円(税込)
ミシマ社より、『くらしのアナキズム』が入荷しました。 国家は何のためにあるのか? ほんとうに必要なのか? 「国家なき社会」は絶望ではない。 希望と可能性を孕んでいる。 よりよく生…
-
するべきことは何ひとつ / モノ・ホーミー
1,650円(税込)
出版社さりげなくより、モノ・ホーミーさんの短編集『するべきことは何ひとつ』が入荷しました。 お風呂で本を読むことが好きな、お風呂好きで本好きなひとりから生まれた「長湯文庫」の第一弾です。 …
-
生活記録 / 三輪亮介
1,600円(税込)
三輪亮介さんの「生活記録」が入荷しました。 東京で暮らし始めた著者が、日々触れ続けたお笑い、アイドル、映画、ラジオ、音楽、ドラマ、アニメ、小説、漫画などのポップカルチャーと仕事などの自身の生活を…
-
プルーストを読む生活 / 柿内正午
3,245円(税込)
H.A.Bより、「プルーストを読む生活 」が入荷しました。 うっかり神保町で「失われた時を求めて」ちくま文庫版全10巻セットを買ってしまった著者。 せっかく読んでいるので、いくつかのルール…
-
メッセージ トーベ・ヤンソン自選短篇集 / トーベ・ヤンソン (著), 久山葉子 (翻訳)
3,080円(税込)
フィルムアート社より、「メッセージ トーベ・ヤンソン自選短篇集」が入荷しました。 児童文学作家、画家、イラストレーター、漫画家などさまざまな分野で活躍し、ムーミンの生みの親として世界中に知られて…
-
イラストで学ぶジェンダーのはなし みんなと自分を理解するためのガイドブック / アイリス・ゴットリーブ (著, イラスト), 野中モモ (翻訳)
2,200円(税込)
フィルムアート社より、「イラストで学ぶジェンダーのはなし みんなと自分を理解するためのガイドブック」が入荷しました。 本書ではクィア作家でアーティスト、そしてノンバイナリー(性別二元論に収まらな…
-
スピットボーイのルール 人種・階級・女性のパンク / ミシェル・クルーズ・ゴンザレス
1,870円(税込)
「私の身体は私のもの」をスローガンに、1990年代のアメリカで活動し、今日に至るまで世界中のパンクスに影響を与え続ける、メンバー全員女性のフェミニスト・ハードコア・パンク・バンドSpitboy(スピッ…
-
<再入荷> クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書 / 小野寺伝助
825円(税込)
地下BOOKSより「クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書」が入荷しました。 クソみたいな世界だなぁ、クソみたいな自分だなぁ、という日々に。 パンク的価値観による、パンク的読…
-
<再入荷> 未知を放つ / しいねはるか
1,500円(税込)
地下BOOKSより「未知を放つ」が入荷しました。 コンプレックスを煮詰めた著者による生活の奮闘記であり、ちいさな実験の記録であり、愛とユーモアと脇汗が染み込んだノンフィクションエッセイです。…
-
起こさないでください / 仲西森奈 歌集
1,980円(税込)
出版社さりげなくより、作家・仲西森奈の初の短歌集「起こさないでください」が入荷しました。 誰もが身に覚えのある愛。 どこに向けるわけにもいかない苛立ち。 万事どうにもならぬ、まし…
-
本を贈る
1,980円(税込)
三輪舎より「本を贈る」が入荷しました。 著書、編集、校正、装丁、印刷、製本、営業、取次、書店員、本屋。 様々な立場から、贈るように本をつくり、本を届ける10人によるエッセイです。 …
-
猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 ~誤食と中毒からあなたの猫を守るために
2,222円(税込)
「猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 ~誤食と中毒からあなたの猫を守るために」が入荷しました。 完全室内飼いが浸透しつつある今、猫も人と同じ空間でさまざまなものに囲まれて暮らすよう…
-
国道3号線 抵抗の民衆史 / 森 元斎
2,750円(税込)
九州はなぜ「こう」なのか。彼女ら彼らはどのように抵抗し、反撥してきたのか。 鹿児島の西南戦争を起点に、水俣裁判、サークル村、筑豊炭鉱、米騒動、はては神話世界へと国道3号線を北上しながら、国家に抗…
-
ナチスのキッチン「食べること」の環境史 / 藤原 辰史
2,970円(税込)
国民社会主義(ナチス)による支配体制下で、人間と食をめぐる関係には何が生じたのか? この強烈なモティーフのもと、竃(かまど)からシステムキッチンへ、近代化の過程で変容する、家事労働、レシピ、エネル…
-
南インド キッチンの旅 / 斎藤名穂
2,750円(税込)
「夜の木」「水の生きもの」などの絵本で知られるインドの出版社、タラブックスより出版され好評を博した「TRAVELS THROUGH SOUTH INDIAN KITCHENS」の日本語版、「南インド …
-
悲しくてかっこいい人 / イ・ラン
1,980円(税込)
リトルモアより、『悲しくてかっこいい人』が入荷しました。 日常を悲しみながら、あははと笑い飛ばすイ・ランの、ひとりごとエッセイ。 ソウルを自転車でさすらう彼女の心に近づく73篇。 シ…
-
街と山のあいだ / 若菜晃子
1,728円(税込)
山と自然を愛する小冊子"murren "の編集・発行人の若菜晃子さんによる初の随筆集"街と山のあいだ"が入荷しました。 山をのんびりと歩く素晴らしさが、山にまつわる59篇とエピソードと、それらを…
-
世界はまるい / ガートルード・スタイン
1,760円(税込)
20世紀を代表する作家、ガートルード・スタイン唯一の児童文学"世界はまるい"が入荷しました。 子どもたちへの贈りものとして書いた、ちいさな女の子ローズの物語。 えんえんと続くローズの、イメ…
-
なくなりそうな世界のことば
1,728円(税込)
世界中で話されている7000以上のことばから50の少数言語をえらび、それぞれの民族の地域や暮らしを色濃く感じさせる単語を絵と文で紹介した小さな単語帳、"なくなりそうな世界のことば"が入荷しました。 …
-
世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦
2,640円(税込)
"世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦"が入荷しました。 手すきの紙にシルクスクリーンで印刷し、手製本で仕上げたハンドメイドで美しい絵本が世界中の本好きを魅了する、南インド・チェンナ…
-
創作
1,430円(税込)
作者不明の謎の書籍"創作"が再入荷しました。 これはどこの誰が書いたのかわからない日記を、あまりの内容の素晴らしさから発見者が思い切って書籍化したもの。 詳しくは下記の紹介文より... 。 …
-
本屋、はじめました
1,760円(税込)
新刊書店「Title(タイトル)」を2016年1月の東京・荻窪に開店された店主・辻山さんが書いた開店までの記録と、開店してからのことをまとめた一冊。 物件探し、店舗デザイン、カフェのメニュー、イ…
-
すし通 / 永瀬牙之輔
873円(税込)
永瀬牙之輔の"すし通"は江戸の古老健在なりし昭和5年に刊行された鮨の名著。 鮨を愛する全ての人へ向けた本です。 おすし食べたくなってきました・・・。
-
私の生活技術 / アンドレ・モーロワ
873円(税込)
モーロワの"私の生活技術"は、進学、結婚、昇進、定年など人生の節目に読みたい一冊です。 ヒルティ、アラン、ラッセルの三大幸福論の後の第四の幸福論。 なにか立ち止まって考えているときに役に立…
-
誰も知らない世界のことわざ
1,728円(税込)
"誰も知らない世界のことわざ"が入荷しました。 こちらは"翻訳できない世界のことば"の第2弾。 世界中のちょっと変わったことわざをあつめて、可愛らしいイラストと一緒に紹介した絵本のように楽…
-
コ-ヒ-と小説
1,404円(税込)
millebooksより刊行された"コーヒーと小説"が入荷しました。 こちらは徳島の焙煎所アアルトコーヒーの庄野雄治さんが選んだコーヒーによく合う小説集。 太宰治、宮沢賢治、江戸川乱歩、芥川龍…
-
NO IDEA
1,296円(税込)
2001年に開催された安西水丸と和田誠、はじめての2人展「NO IDEA展示された作品に書き下ろしも加えたコラボ絵本。 どこか洒落たイラストと、力が抜けたテキストがいい感じです。 村上春樹…
-
ちいさな手のひら事典 ねこ
1,620円(税込)
フランスの出版社「Éditions du Chêne」が刊行した、猫にスポットを当てた一冊です。 1800年代後期よりフランスで流行した多色石版印刷の広告やイラストに使用された愛らしい猫の姿を、…
-
世界をきちんとあじわうための本 / ホモ・サピエンスの道具研究会
1,836円(税込)
世界は意味だけでできてはいない。 人類学者たちによる、“私たちの営み”へのちょっと変わったアプローチ。 まだ見たことのない世界を知るためではなく、見慣れていながらなかなか気づけない世界に出会う…