全商品
1,212件
-
空の穴 / 小金沢健人
5,280円(税込)
ベルリンを拠点に活動する小金沢健人は、国際舞台での活躍が目覚ましい現代美術作家の一人です。 「数を忘れる」「言葉を忘れる」「我を忘れる」「夢」の4つのテーマで構成されている本書。 コラ…
-
Your Place. / 中野賢太
1,760円(税込)
2007年頃からハードコア・パンクのライブシーンを撮影し続けてきたフォトグラファー、中野賢太の写真集”Your Place.”が入荷しました。 彼が写真におさめてきたシーンの熱量や迫力、そして儚…
-
MAWARU / 深浦亜希
880円(税込)
シャーペン一本で、渦巻きモチーフに心象を描くアーティスト・深浦亜希の作品集"MAWARU"が入荷しました。 詳しいレビューは後ほど!
-
MYWAR_YUICHIRO / 田巻裕一郎
2,750円(税込)
「毎日“MY WAR”を着ます / Wear the “MY WAR” shirt everyday.」 と銘打ち、Black Flagの“MY WAR”のアイテムを毎日身に着け、日々自身の肖像をS…
-
I ACCEPT ALL / less than TV
3,850円(税込)
日本のアンダーグラウンド・ハードコア・パンクシーンを牽引し続けてきたレーベル"less than TV"のかっこいい写真が詰まった公式写真集"I ACCEPT ALL"が入荷しました。 どうしよ…
-
AKARUIMIRAI
1,100円(税込)
マツモトダイスケ 出版社:禅フォトギャラリー
-
Aurora
1,980円(税込)
イラストレーター塩川いづみ、服部あさ美、のりたけ、アーティストHIMAAの4人による110ページのドローイングブック「Aurora」。 鉛筆、サインペンなど一般的な画材を用いた、モノクロの作品た…
-
MEDIUM 2 SCULPTURE
1,760円(税込)
イラン出身アーティスト、Shirana Shahbaziはじめ、おなじくイラン出身のTirdad Zolghadr(作家)、そしてパキスタン出身のデザイナーManuel Krebsにより編集・出版され…
-
Iskandariyah Skan
4,180円(税込)
Ingo Giezendannerの地中海フェリー旅行のドローイングブック。 「ペンによる文書化」と本人が言うように、全ページ軽快なドローイングが紙いっぱいに描かれ、至極饒舌な話を聞いているよう…
-
Fire by Days
1,925円(税込)
絵の具の赤が激しく美しい、リタアッカーマンの新作。
-
MEDIUM 3 Drama
1,540円(税込)
イラン出身アーティスト、Shirana Shahbaziはじめ、おなじくイラン出身のTirdad Zolghadr(作家)、そしてパキスタン出身のデザイナーManuel Krebsにより編集・出版され…
-
山谷 / 新納翔
2,037円(税込)
山谷は東京の北部に位置する安宿街の俗称であり、その面積は約1.65k㎡程度の小さな区域である。大阪の釜ヶ崎、横浜の寿町に並ぶ日本三大ドヤ街の一つである。山谷は肉体労働者という社会的に低い地位の人々が集…
-
泳ぐ身体 / 原田直宏
2,546円(税込)
路上を行き交う人々を撮影する。 そのなかで、私が初めて手に入れたスタイルが 光と影の中、人物だけを切り出すことだった。 誰の身体からもまとわりついて離れない 風景を洗い流した時、そこに残さ…
-
猫が… / 西村多美子
5,500円(税込)
肌寒い雨の夜、友だちが泊まり にやって来た。薄明かりの中に沈黙が漂い、頭の上からじわじわと重苦しい長い夜の予感がひろがりはじめる。なぜか真っ正面から友だちを凝視することに一種 のもどかしさ、うとましさ…
-
星霜連関 / 下平竜矢
4,620円(税込)
10年程前、青森県の八戸に移り住んだ事があった。住んでいると土地の情報が様々なところから入ってくるが、とりわけ祭りの情報を数多く耳にした。古くから伝わる祭り、伝承は土地を多層的に捉えるのに有効な手段と…
-
Kozo Miyoshi / 三好耕三
3,630円(税込)
写真家三好耕三が1972年から1983年にアメリカに滞在し撮影したシリーズ「See Saw」や「Conservatory 温室」など現在に至る写真群から、写真家上田義彦が69点をセレクトした写真集。 …
-
境界線13 / 頭山ゆう紀
3,630円(税込)
あとがきより 境界線13 1人の女の子が、境界線は消えた と歌い、死んだ。 私にとって忘れられない境界線は引かれ、写真の中に残された"時間"と"存在"に気づくきっかけとなり、"今"を残し…
-
VERNACULAR / 石川直樹
8,800円(税込)
あとがきより 差異性と同一性を内包する"風土" 『VERNACULAR(ヴァナキュラー)』とは、風土、地域性、土着性、あるいは土地固有の建築様式などを示す名詞および形容詞である。 ぼくがこ…
-
挨拶 / 佐伯慎亮
3,300円(税込)
2001年度第23回キヤノン写真新世紀優秀賞受賞などで知られる佐伯慎亮の初写真集。 写真を始めてから今に至るまでの約10年間撮り溜めた写真からまとめられた一冊。 佐伯のまなざしは日常のあらゆ…
-
モニーク・フリードマン作品集 / Monique Frydman
2,619円(税込)
フランスを代表する現代美術家の作品集が金沢21世紀美術館での個展に合わせ待望の刊行。 フリードマンは、マティス美術館(フランス)やエルメス財団ラ・ヴェリエール(ベルギー)をはじめとする各地での…
-
Soul Blue 此岸の日々 / 野村恵子
5,500円(税込)
「消えていくいまを、そこに在ったはずの光を、光の痕跡として記憶していたい、写真に残したいと衝動することは、いまを生きている私の本能だ。」 (野村恵子 ステートメントより) 「野村さんが写し取る…
-
M. River / 上田義彦
2,860円(税込)
「M. River」は、屋久島に流れる太古の源流を撮影したシリーズ。 「Materia」から始まった命の大本(おおもと)を撮影しようという試みは徐々にその姿を変え、命の根源に迫ろうとしています。 …
-
世界 / 岡田敦
5,500円(税込)
第33回木村伊兵衛写真賞を受賞した、最も注目すべき写真家・岡田敦の5年ぶりとなる新作。 本作では写真集『I am』で発表したポートレートの写真に加え、海や杉林などの風景写真といった新しい作品展…
-
内臓感覚ー遠クテ近イ生ノ声ー
3,080円(税込)
内臓は太古からの生命の記憶・リズムが封入された器官と解剖学者の三木成夫(1925-87)は説き、我々の行動や感覚、こころの働きに及ぶ鋭い考察によって各方面に大きな影響を与えました。 この視点に学び、…
-
わた死としてのキノコ / 今村源
3,080円(税込)
今村源は、針金や樹脂などおよそ彫刻らしからぬ素材、あるいは、椅子や机、冷蔵庫などの身近な日用品に、驚くほど繊細な手わざを加え、浮遊感溢れる彫刻を作ってきた美術家です。今村はまた、森の地下に菌糸を張り巡…
-
新月 New Moon / 堀田真悠
3,300円(税込)
人間の話した声は消えてはいない、虚空に彷徨いながらいつまでも波動しているのだ......。 そう語った文学者がいた。闇には、過ぎ去った声や身振り、そして心ではなく魂が充満している。 空虚ではな…
-
GAMA CAVES / オサム・ジェームス・中川
5,500円(税込)
沖縄の洞窟「ガマ」。歴史が眠る闇を見つづけた力作。 バンタからガマの奥底へとマブイたちに誘われるように入っていった。 ここは、沖縄の霊魂、祖先、歴史、記憶が宿る神聖な場所。 恐る恐る足…
-
NEW TEXT / 小野啓
4,180円(税込)
小野は一環して、自ら被写体を選ぶことはせず、被写体募集の呼びかけに応募してきたすべての高校生のいる土地へ赴き、彼らの存在とその場所をカメラに収めた。 この高校生たちのポートレートには、「ひとりひ…
-
卒業写真の宿題 / 神田恵介 浅田政志
3,080円(税込)
ケイスケカンダの服と浅田政志の写真が、高校生の心とタッグを組んで作った、卒業アルバムには載らない卒業写真。 高校生の時って無敵だったんだと。 制服着てた私って輝いてたんだと。 悩んでたけど、…
-
CORRESPONDENCE / 秋山陽
2,750円(税込)
「土との交信が自身の陶制作の発端にあるように、私の世界を感受するセンサーは、 様々な不思議との交信によって形成されてきた」(秋山 陽, シリーズ《交信》より, 2013) 大地の様相や生命感…