To the Sea / 鷲尾和彦
To the Sea / 鷲尾和彦
販売価格: 4,400円(税込)
海はひとつの記憶であり、海に向かう人々は世界を共有している。
ノーベル文学賞受賞作家 ル・クレジオ氏が本書のために序文を寄稿
作家の日常の地続きとしてある神奈川県相模湾をはじめ、2011年3月以後の東北地方沿岸風景も含まれる本作は、日本各地の海辺の風景とそこに佇む人びとの姿を10年以上に渡り撮影した写真集です。
神迎えの儀式が行われる八重山諸島、有刺鉄線がはられた辺野古の砂浜、日々を暮らす湘南の海辺、そして、震災直後の三陸海岸。
写真家 鷲尾和彦が向かったそれらの海はまた同時に、「何度も同じ場所を訪ねたが、一度たりとて同じ海に巡り会うことはなかった。」と語る海でもありました。
この写真集に寄せた序文の中でノーベル文学賞作家のル・クレジオ氏は「海は気まぐれなのではない。海は多様で、とらえがたいのだ。 人はだれでも、どこにいても、海の子供なのである。」と言います。そしてそこに向かうという感情について、それは「愛、敬意、感謝の念」であるとも。
海に向かい、水平線を見つめ、潮の満ち引きに呼応するように見つめるとき、わたしたちはそこに何を見るのか。失いかけたものたちを呼び戻す連なりの一冊。
「鷲尾氏が私たちに見せる映像のなかで最も美しく、最も重い意味を担っているのは、おそらくこれらの写真である。 海と、それなくしては生きていけない陸の民とを結びつける、不滅の絆を示しているからだ。 海は気まぐれなのではない、この本の教えるところを信じよう。 海は多様で、とらえがたいのだ。 海は神々しく、かつ人間的だ。 人はだれでも、どこにいても、海の子供なのである。」――――J・M・G・ル・クレジオ
ノーベル文学賞受賞作家 ル・クレジオ氏が本書のために序文を寄稿
作家の日常の地続きとしてある神奈川県相模湾をはじめ、2011年3月以後の東北地方沿岸風景も含まれる本作は、日本各地の海辺の風景とそこに佇む人びとの姿を10年以上に渡り撮影した写真集です。
神迎えの儀式が行われる八重山諸島、有刺鉄線がはられた辺野古の砂浜、日々を暮らす湘南の海辺、そして、震災直後の三陸海岸。
写真家 鷲尾和彦が向かったそれらの海はまた同時に、「何度も同じ場所を訪ねたが、一度たりとて同じ海に巡り会うことはなかった。」と語る海でもありました。
この写真集に寄せた序文の中でノーベル文学賞作家のル・クレジオ氏は「海は気まぐれなのではない。海は多様で、とらえがたいのだ。 人はだれでも、どこにいても、海の子供なのである。」と言います。そしてそこに向かうという感情について、それは「愛、敬意、感謝の念」であるとも。
海に向かい、水平線を見つめ、潮の満ち引きに呼応するように見つめるとき、わたしたちはそこに何を見るのか。失いかけたものたちを呼び戻す連なりの一冊。
「鷲尾氏が私たちに見せる映像のなかで最も美しく、最も重い意味を担っているのは、おそらくこれらの写真である。 海と、それなくしては生きていけない陸の民とを結びつける、不滅の絆を示しているからだ。 海は気まぐれなのではない、この本の教えるところを信じよう。 海は多様で、とらえがたいのだ。 海は神々しく、かつ人間的だ。 人はだれでも、どこにいても、海の子供なのである。」――――J・M・G・ル・クレジオ